-
ホバスト、ミドストおすすめワーム3選【おすすめのフックとネイルシンカーも紹介】
最近スト系ワームを使う事が多くなりました。流行ってるという事もありますが僕はゆっくりした釣りが好きなのでミドスト、ホバストリグを使う機会が多くなっています。 今回は僕がミドスト、ホバストで実際に使ってみて良かったなと思えるワームを3つと使... -
2ピースロッドのジョイント部分【すっぽ抜けor抜けないトラブル】【フェルールワックスを使えば解決】
最近ロッドの繋ぎ目がめちゃくちゃ抜けるようになりました。 10回キャストすると3回くらいは竿先とルアーが一緒に飛んでいき、竿先が飛んでいかない場合でもジョイント部分を確認すると抜ける一歩手前みたいな状況でした。 ロッドの買い替えなども考えまし... -
シャッドインパクト3インチ【おすすめフックやリグ、アクション】インプレ
ケイテックからリリースされている小魚系ワームシャッドインパクト。スト系な使い方やノーシンカー、ダウンショットと幅広く使える上に一本あたりのコスパも非常に良いワームです。 このページではシャッドインパクト3インチのフックサイズやおすすめリグ... -
釣りビジョン倶楽部って何?釣りビジョンVODのサービス名が変わってパワーアップしてる件
2022年8月15日から釣りビジョンVODが釣りビジョン倶楽部に名前を変えてリニューアルしました。 名前の変更だけではなく動画視聴サービスの他に新しく4つのサービスが加わり月額料金は変わらずとかなりパワーアップしています。 なお2022年8月15日以前から... -
ブレーバー マイクロ使ってみた【フックサイズ、おすすめリグ紹介】インプレ
今回はBOTTOM UPのブレーバー マイクロを使ってみました。 ブレーバー マイクロのサイズは3インチと短く、細いワームなのでバスが口を使いにくくなる厳寒期に威力を発揮してくれるのではないかと思い購入しました。 このページではブレーバーマイクロのフ... -
ブルスホッグ ダディ使ってみた【フックサイズやリグ、動画を紹介】インプレ
Bottomupから発売されているブルスホッグ ダディを購入してみました。 ブルスホッグ3インチのサイズアップ版で以前から気になっていましてやっと購入しました。 ブルスホッグ3インチの爪の動きもかなり良かったですがブルスホッグ ダディは爪のスリットが... -
カバースキャット4インチ使ってみました【フックサイズやウェイト、関連動画など紹介】
今回はカバースキャット4インチを購入することができたので使ってみた感想やオススメのフックなどを紹介していきたいと思います。 カバースキャット4インチは今出てるサイズの中で一番大きくベイトタックルでの使用がメインになります。 前に2.5インチを使... -
【インプレ】オサカナスイマー125使ってみた【セット方法や実際使ってみた感想】
今回はRAID JAPANのオサカナスイマー125を購入して使ってみました。 今までスイムベイトはあまり使った事がなかったのですが、オサカナスイマーは集魚力がかなり高く、40upのバスを何匹か釣る事ができました。 このページでは実際に使ってみた使用感やスペ... -
リトルスウィーパー使ってみたインプレ【オススメの使い方やフックサイズ、関連動画を紹介】
今回RAID JAPANのリトルスウィーパー2.5インチを購入する事が出来たので紹介します。 RAID JAPANの新商品はなかなか買えない事が多いのですが今回なんとか購入する事が出来ました。 今回購入したリトルスウィーパーはダウンショットリグがオススメリグらし... -
フロントフラッパーカーリー使ってみた【ノリーズ】フックサイズやオススメリグ、関連動画を紹介
フロントフラッパーカーリー4インチを今回使ってみました。 深めのリブとボディー中央のシャッドテールが特徴的なワームです。 薄すぎず、厚すぎずのちょうど良いファット感があります。 最近はフォールだけに特化したワームや、スイミングのみに特化した...